医療コラム

メタボはなぜダメなの?

最近「メタボ」という言葉をよく聞きます。誰もが聞いたことがある言葉ですが、ではなぜ「メタボ」は身体によくないのでしょうか?まず「メタボ」の正式名称はメタボリック症候群というもので、内臓脂肪症候群とも呼ばれています。これは内臓脂肪の蓄積によって膵臓から分泌されているインスリンというホルモンの効果が低下することにより、脂質代謝異常・血圧の上昇・高血糖が複数重なっている状態のことをいいます。 現在日本の基準では、ウエスト(臍周囲径)が男性で85㎝以上、女性で90㎝以上ある方で、脂質代謝異常・血圧の上昇・高血糖のいずれか一つあればメタボリック症候群予備軍、二つ以上あればメタボリック症候群と診断されます。メタボリック症候群及びその予備軍の状態の方は、食事療法や運動療法などで内臓脂肪を減らし、その状態を改善させなければ、高脂血症・高血圧・糖尿病を発症させる可能性が高いといわれています。これらの疾患の発症はさらに恐ろしいことを引き起こします。それが動脈硬化です。メタボリック症候群の状態でも動脈硬化が徐々に進行し始めるといわれていますが、それらの疾患が発症すると動脈硬化がさらに進行し、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる病気につながっていきます。以上のことからメタボリック症候群とはこれらの疾患の予備軍の状態であり、これらの疾患を発症させないためには少なくともメタボリック症候群の段階で、身体の状態を改善させる必要があります。メタボリック症候群の状態ではもちろんですが、高脂血症・高血圧・糖尿病が発症していたとしても、相当悪い状態にならなければほとんど自覚症状がないため、 知らず知らずのうちにこれらは放置されがちです。これらを早い段階で見つけるためには、特定健診や健康診断で定期的に確認する必要があります。それらの健診でメタボリック症候群と診断された方は、一日も早く内臓脂肪を減らすような運動療法や食事療法を実行していただき、各疾患や動脈硬化が出現する前に身体の状態を改善させましょう。「メタボと言われちゃった」で終わらせるのではなく、「メタボと言われたから改善させなければ!」と意識して頂きたいと思います。最後に運動療法のアドバイスですが、内臓脂肪を減らすためにはジョギングなどの激しい運動ではなく、うっすら汗をかく程度の有酸素運動を30分以上できるだけ毎日行うのが良いとされています。具体的にお勧めしたい運動としては、水泳や水中歩行、ウォーキング、社交ダンス、サイクリング、パークゴルフなどで、ゆっくり休み休み水分補給しながら行う方法が良いと思われます。特に膝関節が悪い方は、膝への負担が少ない水泳か水中歩行がお勧めです。 次回からのコラムでは、メタボリック症候群と関連が強い高脂血症・高血圧・糖尿病についてもお話させて頂こうと思っておりますので、是非そちらも参考にしてみてください。

お問合せ

〒090-0065 北海道北見市寿町5丁目1-10

0157-26-6471

発熱などの症状のある方は、来院される前に必ずご連絡をお願いいたします。