医療コラム

オホーツク圏の 新型コロナウイルス対策〜「介護医療コラム」の本間先生から オホーツク圏にお住いの皆様へ〜

いつも介護のコラムを書いていますが、今回はオホーツク圏にお住いの皆さんに、新型コロナウイルスが流行している間の医療機関への受診の仕方や、自宅での療養の仕方などについてお願いがあり、新型コロナ対策のコラムを書かせて頂きます。 オホーツク圏の人口当たり医師数は、全国平均の札幌や旭川に比べて半分程度です。そのためオホーツク圏の医師は、札幌や旭川の医師に比べ、約2倍の患者様を普段から診させていただいている状況です。そのためこの地域で、もし1つの医療機関が機能しなくなっても、大打撃となってしまいます。現在新型コロナウイルスの猛威が起こっている中、皆様に安定して医療を供給できるように、医療機関で働く我々は感染防御に細心の注意を払いながら、日々診療を行っております。オホーツク圏にお住まいの皆様には、限られた医療資源を守りながら、適切な医療機関の受診をお願いしたいと思います。そのため次のようなことを提案させて頂きます。

①医療機関受診時には必ずマスクの着用を!

マスクは自分が感染しないようにする効果もありますが、むしろもし自分が感染していたら人に感染させないという効果の方が高いといわれています。この新型コロナウイルスの対応が難しいのは、無症状の感染者がいるということです。誰も人に感染させたいと思っている人はいないと思います。自分が感染しているということを気づかないうちに、他の人に感染させてしまうので、この感染症はこれだけ大流行となっているのです。そのため皆様ももし自分が感染していたら…と考えて、医療機関受診時には必ずマスクの着用をお願いします。医療機関には持病をお持ちの方や高齢の方が多くいらっしゃいます。その方々に新型コロナウイルスが感染すると重症となり、この地域で入院が必要となる患者様が増え、医療機関がパンクしてしまいます。またもし医療機関職員が1人でも感染すると、医療機関内で感染が広まり、その医療機関を閉鎖せざるを得なくなりますので、受診時にマスクの着用をよろしくお願いします。

②風邪症状がある方は、受診前に電話で確認を!

新型コロナウイルス感染と風邪を鑑別することは非常に難しいです。そのため特に以下の図の症状に該当する方は新型コロナウイルス感染症の可能性がありますので、医療機関に直接受診して頂くと①のところでも記載した通り、他の人への感染や集団感染の原因となりますため、必ず受診前に相談窓口に電話をして指示に従ってください。以下に該当していない方でも風邪症状がある方は、医療機関受診前に電話などで受診可能かを確認の上、受診してください。特に2週間以内に海外や感染地域に行き、風邪症状がある方は、事前の連絡なしに医療機関に受診するのは絶対にお控えください。

③感染地域から帰省した方は、14日間待機を!

現在札幌や本州では、感染経路不明の新型コロナウイルス感染者が急増しています。先程も記載した通り、この感染症の感染者は無症状であることも少なくないため、もし大学などが休校となりオホーツク圏に帰省されている方は、14日間極力外出せずに実家や滞在先に留まってください。万が一無症状感染者の場合、外出すると外出先でウイルスを他の方に感染させ、この地域の流行の原因となります。きちんと14日間留まっていれば、もし無症状感染者であっても14日経過すればウイルスが消失することが多く、発症するとしても大体は14日以内ですので感染しているかが確認できます。

④基礎疾患をお持ちの方などは、自己体調管理を!

糖尿病をお持ちの方は、現在自宅にいる時間が長くなり、運動不足や摂取カロリーが高くなっている傾向にあると思います。糖尿病のコントロールが悪くなると、免疫力が低下し、新型コロナに感染した際に重症化しやすくなると思います。そのため人混みを避けての散歩や規則正しい生活、飲酒量の制限、摂取カロリーの適正化に心がけてください。また心疾患や呼吸器疾患の持病がある方、透析患者、妊婦、抗がん剤などを使用している方々も体調を崩すと、同様に免疫力の低下や感染した際に重症化する可能性があるため、体調管理に留意してください。その他様々な基礎疾患をお持ちの方々も、体調管理に気を付けて、基礎疾患を悪化させないように注意してください。何故なら現在新型コロナ感染者の増加を想定して、オホーツク圏の入院病床を持つ医療機関はベッドを空けて待機しています。そのためそれらの基礎疾患が悪化しても、入院治療が難しい状況となっているのです。そのためこの地域で新型コロナ感染者の治療ができるよう、基礎疾患を一人一人が悪化させないというのも重要なことですので、ご協力をお願いいたします。 オホーツク圏にお住いの皆様の以上のようなご協力無くしては、この地域の医療体制の維持は困難です。マスクの着用や手洗いも重要ですが、限られた医療資源の適切な利用と皆さんの体調管理も重要といえます。この地域で、この感染症により亡くなる方を一人でも減らすためには、感染者を一人でも多く減らすということが必須条件です。 オホーツク圏の住民みんなでこの地域を守れるよう、つらい日々をお互い支え合い、一致団結して頑張っていきましょう!

新型コロナウイルス感染を疑って相談すべき目安

●37.5度以上の発熱、咳などの風邪症状がある→4日以上続いたら相談を/(高齢者、糖尿病・心疾患・呼吸器疾患などの持病がある人、 抗がん剤などを使用している人、妊婦は2日以上続いたら相談を)

●強いだるさや息苦しさがある→すぐに相談を

感染の疑いが ある人の 相談窓口

北見保健所→TEL0157-24-4171/午前8:45〜午後5:30(平日)※時間外、土日祝は道地域保健課へ

網走保健所→TEL0152-41-0697/午前8:45〜午後5:30(平日)※時間外、土日祝は道地域保健課へ

紋別保健所→TEL0158-23-3108/午前8:45〜午後5:30(平日)※時間外、土日祝は道地域保健課へ

道地域保健課→TEL011-204-5020/24時間、当面年中無休

お問合せ

〒090-0065 北海道北見市寿町5丁目1-10

0157-26-6471

発熱などの症状のある方は、来院される前に必ずご連絡をお願いいたします。