医療コラム

新型コロナ禍での診療①

新型コロナ感染者が出ている現状で、当院でどのような外来診療や訪問診療を行ってるのかを、オホーツク圏にお住まいの皆様に知って頂くことで、新型コロナ禍での皆様の日常生活の過ごし方の参考になればと思い、それを今回からのコラムのテーマとさせて頂きます。 現在当院では、通常診療をしながら発熱症状等がある患者様の診療を、できるだけ時間や待合を分けて行っています。当院に入られる患者様全員にマスクの着用をお願いした上で、高血圧や消化器疾患などの一般診療では、私の装備はマスクをする程度のこれまでとあまり変わりないものです。しかし発熱症状等があり、新型コロナに感染している可能性がある患者様の診療時には、マスク以外にフェイスガードや全身のガウン、頭のキャップ、グローブを装着しています。そして内視鏡検査時にも、患者様はマスクをできず密室で行うため、同様の装備で検査を実施しています。新型コロナ感染を強く疑うかどうかは、以下のような問診で総合的に判断しています。

・14日以内にオホーツク管内以外に行ったか?

・14日以内にオホーツク管内以外の人と会ったり、飲食を共にしたか?

・14日以内にオホーツク管内の人を含め、家族以外の人と飲食を共にしたか?

・14日以内にオホーツク管内以外から帰省した家族はいなかったか?

・職場はどこか?、職種は何か?

・倦怠感や呼吸苦、味覚障害や嗅覚障害はないか?

・家族や周囲の人に同じような症状の人がいないか?

これらの問診を行い、新型コロナ感染の可能性が高いかを判断し、必要な患者様に対して検査を実施しています。 初めて北見市で新型コロナ感染者が確認されてから約1年が経過しましたが、全国的に見ても感染の流行が収束するのはまだまだ先になりそうです。当院では約130人の患者様に対し訪問診療も行っているため、現状の当院の診療体制では、発熱外来の継続とこれから始まる新型コロナに対するワクチン接種の対応が難しくなることが予想されます。そのため当院では、これまで通常診療で行っていた月曜日と金曜日の午後、土曜日の午前のみを令和3年4月より完全予約制で行う診療体制に変更させて頂くことに致しました。多くの患者様にご迷惑をおかけすることになると思われますが、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

お問合せ

〒090-0065 北海道北見市寿町5丁目1-10

0157-26-6471

発熱などの症状のある方は、来院される前に必ずご連絡をお願いいたします。