糖尿病はこれまでコラムを書いてきた高脂血症、高血圧と同様にかなり病状が悪くならないと症状が出ない疾患です。しかも三大合併症である糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害を併発すると日常生活に大きく支障をきたし、心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる疾患の誘因にもなります。今回のコラムを通じて糖尿病について自分に当てはまる症状はないかのチェックと、糖尿病は恐ろしい病気だということを再認識して頂ければと思います。 我々が食物を食べると身体の中で消化・吸収・分解が行われ、食物は最終的に血液中の糖などになります。その糖は膵臓から分泌されるインスリンというホルモンの作用により、細胞の中に取り込まれてエネルギーになったり肝臓に貯蔵されたりします。一方糖尿病では、このインスリンの効きが悪くなったり(インスリン抵抗性)、分泌量が少なくなることで糖を細胞の中や肝臓に十分取り込めなくなります。そのため血液中の糖、すなわち血糖が多く残り血糖値が高くなるのです。では血糖値が高いと何故身体に良くないのでしょう?それは血糖値が高い状態が続くと、動脈硬化などにより血管がボロボロになるからです。糖尿病の場合、細い血管から悪くなっていくため、細い血管が密集している眼の網膜や腎臓、神経がダメージを受けやすいのです。これらの状態を治療せず放置していると最悪の場合、失明、腎不全になり透析が必要となる、めまいや足のしびれで立てなくなるということが起こります。さらにもう少し太い血管が障害されてくると、心筋梗塞や脳梗塞が発症し急死の原因にもなります。糖尿病の代表的な自覚症状としては、のどが渇くので水分をよく飲む、尿が多量に出る、食べても痩せる、全身がだるく疲れやすいなどが挙げられます。これらの症状が出ていたら既にかなり悪い状態の糖尿病が潜んでいる可能性がありますので、早目に医療機関に受診し検査を受けて頂きたいと思います。また症状が無くとも特に親や兄弟に糖尿病の方がいらっしゃる方は、健康診断などで定期的に糖尿病のチェックを受けて頂いた方が良いと思われます。糖尿病はなるべく軽症の早い段階で見つけて適切な治療を行えば、合併症も防ぐことができます。また糖尿病を発症する代表的な誘因には、暴飲暴食や運動不足、肥満、メタボリック症候群などが挙げられます。そのため糖尿病の予防法も治療法も基本は食事と運動となります。適切なカロリー摂取と有酸素運動などによる適切な運動がインスリンの効果を助けるのです。糖尿病のコントロールが食事・運動療法で改善しない場合は、それに加えて内服治療やインスリン自己注射による治療が必要となります。 これまでのコラムで書かせて頂いた高脂血症、高血圧、糖尿病はそれぞれ密接に関係しています。特に糖尿病によるインスリン抵抗性と動脈硬化は、高脂血症と高血圧を併発させやすく、それらが合併するとさらに心筋梗塞と脳梗塞が起こりやすくなるため、糖尿病は本当に恐ろしい病気なのです。そろそろ春が近づいてきていますので、冬についた脂肪を燃焼させてインスリン抵抗性を改善させるためにも、春の心地よい空気を吸いながらゆっくり散歩でもしてみませんか?